











blueover / MIKEY Black
¥22,880 税込
なら 手数料無料で 月々¥7,620から
別途送料がかかります。送料を確認する
昨年の秋にご紹介し、やはり素晴らしいと言う事で、再オーダーいたしました。
blueover / MIKEY Black
size / 23.5 , 24.5 , 25.5(完売) , 26.5
(こちらのモデルはハーフサイズ展開となります)
MADE IN JAPAN
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(国内の靴づくりの地域との協力でうまれるスニーカー)
使用している革、靴ひも、インソール、ソール。そして縫製や加工、製靴。ブルーオーバーは可能な限り、すべての素材調達、加工、生産を国内で行っています。それはモノづくり、靴づくりの産業を継続させていくためと考えているからです。規模は小さいですが、地域の作り手の方たちと共に、継続的な靴づくりのサイクルを続けていきたいと考えています。
(ゆったりした足入れ感)
上からみたつま先のカーブは程よくゆったりとしたカーブを描き、前足部の断面もゆとりあるように設計。足入れしたときにも窮屈さを与えないようにしています。足甲、足首、かかと周りは緩くならないように設計。履いた時、甲、踵は締まり、つま先はゆったりとなるようなラストに仕上げました。何度もラスト職人さんと、試作を重ねて作り上げた、ブランドが誇るオリジナルのラストです。
(街を歩くことに視点を置いた、1点ものソール)
マイキーのソールには、加工底と呼ばれるソールを採用。加水分解を起こさない軽量でクッション性あるEVA(エチレンビニルアセテート)をミッドソールに、ラバーのアウトソールを張り合わせています。この加工底はランニングシューズが普及され始めた70年代に生まれたとされる製法で、スライスされたEVAを抜型で裁断、ラバーを張り合わせ、側面を石で研磨して作られており、EVAの厚み、硬度によって履き心地を調整することができます。このソールは「あるく」ための設計を施しており、通常のランニングシューズに比べ若干硬く作られているのが特徴です。神戸にある加工底工場がいまでも1点ずつ人の手により生み出されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つま先が広く、幅広で繋ぎ目のない一枚革のアッパーパターンは、 歩きやすく履きこむほどに自分の足の形に沿っていきます。そして装飾のないシンプル見た目のデザインはどんな服装にも合わせやすく、それでいてアクセントにもなってくれます。
自身も愛用しておりますが、軽くてとにかく履き心地が抜群です。(先日、二日間で約30,000歩、歩きましたが全く問題なく疲労感もかなり軽減されました)
冬季は厳しいかと思ったのですが、この頃の積雪が少ない事もあり、かなりの頻度で活躍いたしました。
また昨今のビジネス時にカジュアル化にも非常に相性が抜群です。
最上の品質とつくり。そしてアノニマスなデザインが魅力な逸品です。
ひとりでも多くの方がこの一足をのご愛用してくださいますなら嬉しく思います。
-
レビュー
(16)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥22,880 税込